スニーカーランドリーは、洗剤が自動投入で、スニーカー専用の特別な洗剤を使用していますので、驚くほどキレイになります。

 

私も自分のスニーカーを洗ってみて、びっくりしました。おススメします!

kutu
洗ったばかりのスニーカー

※ただし、革靴、長靴、スリッパ、スパイク、合皮素材のスニーカーなどは洗えませんので、ご注意ください。

 

 

こちらがスニーカーランドリーになります。

スニーカーランドリー:下が洗濯機、上が乾燥機

 

スニーカーランドリーは、上下2つに分かれています。

 ・下段: 洗濯機 スニーカーウォッシャー

 ・上段: 乾燥機 スニーカードライヤー

になります。お金の投入口も上下で別です。ご注意ください。

 

それでは、それぞれの使い方をご紹介します

 

はじめに、スニーカー洗濯機の使い方、次にスニーカー乾燥機の使い方をご紹介します。

スニーカー乾燥機の使い方をすぐご覧になりたい方は、コチラをクリックしてください

 

  

スニーカーウォッシャー(洗濯機)の使い方

 

スニーカーウォッシャー(洗濯機)の使い方のパネル

 

スニーカーウォッシャーの洗濯量の目安は、

  • 大人用 2足
  • 子供用 4足

となります。 

 

スニーカー専用の洗剤が自動投入されます

 

スニーカーウォッシャーの使い方は、

  1. お金を入れる
  2. 洗濯槽をあらかじめ洗う  ※省略できます
  3. スニーカーを入れる
  4. 上ぶたを閉める
  5. 終了後 ー 追加脱水をする  ※省略できますがおススメします

になります。順にご紹介いたします。

  

1.お金を入れる

  

上の写真、中央 右側の矢印のところに料金を投入します。

100円玉が使えます。

 

 

※洗濯槽を“洗わない”場合は、先にスニーカーを入れる方が入れやすいので、

  ・手順3.スニーカーを入れる

  ・手順1.お金を入れる

  ・手順4.上ぶたを閉める

の順で進んで頂くと良いと思います。

 

 

2.洗濯槽をあらかじめ洗う ※省略できます

 

コイン投入後、10秒以内に上ぶたを閉じ、上の写真の矢印のボタンを押します

 

ボタンを押すと30秒間、洗濯槽を洗います。(この間、ふたがロックされます。)

  

 

洗濯槽の洗浄中は、上の写真のように赤色のLEDがクルクル回ります

 

30秒後、LEDが止まり、上ぶたのロックが解除されましたら、すぐ次に進み、スニーカーを入れましょう

 

※洗濯槽をあらかじめ“洗わない”場合は、この手順2はパスしてください。

 

  

3.スニーカーを入れる

 

上の写真のように、スニーカーを入れます

中央の黄色いブラシ部分に当たるように、スニーカーの「甲」を中心に向けると良いと思います。

 

洗濯槽の洗浄のために先にお金を入れた場合は、すでに水がドボドボと入り始めていますが、気にせずスニーカーを入れてください

  

上の「手順1.お金を入れる」に戻る場合は、コチラ

 

4.上ぶたを閉める

スニーカーを入れたら、上ぶたを閉めてください

 

 

洗濯槽に水がたまると、洗濯が始まります

上の写真のように、残り時間が表示され、上ぶたがロックされます。

 

 

 

途中で中の様子を確認したい場合

上の画像の、「ふたロック解除」ボタンを押すと一時停止し、フタのロックが解除されます。

一時停止したら、上フタを開けて内部を確認してください。

確認が終わりましたら、ふたたびフタを閉め、「ふたロック解除」ボタンを押すと洗濯を再開します。

 

5.終了後:追加脱水をする ※省略できますが、おススメします。

20分で、洗濯〜脱水 まで終わると、表示が「0」になります

ふたを開け、スニーカーを取り出します

 

十分に脱水されている場合は、これで終わりです。

 

脱水が不足しているときは、「追加脱水」をします。

追加脱衣をした方が、早く靴が乾きますので、できれば追加脱水をすることをおススメします。

 

ヒント

 よくあるのが、終わったあと靴の内部に水が残っていることです。

 そうすると、乾燥機にかけても靴が全然乾いていない、ということになります。

 この場合、まず靴をひっくり返して中の水を出します。

 そのあと、下記の追加脱水をしましょう。

 脱水をきちんとすることで、靴がとても乾きやすくなります。

  

追加脱水の方法

追加脱水の場合は、靴の中の水を出し、逆に スニーカーの「甲」を外側に向けて入れ直しましょう

 

スニーカーの内部の水を脱水するためです。

 

 

もう一度 スニーカーを入れたら、上ぶたを閉じ、上の写真の矢印の「追加脱水」ボタンを押します。

洗濯槽を洗うボタンと同じボタンです。

 

2分間、追加で脱水をします。

 

脱水が終わりましたら、スニーカーを取り出しましょう

 

「追加脱水」は、運転終了後 60分間、または 次にコインが投入されるまで 利用できます。

   

以上が、スニーカーウォッシャー(洗濯機)の使い方になります。

 

 

次に、スニーカー乾燥機の使い方をご紹介します。

スニーカードライヤー(乾燥機)の使い方

スニーカー乾燥機は、写真の上段の部分になります。

 

スニーカードライヤー(乾燥機)の使い方のパネル

 

 

スニーカードライヤーの使い方は、

  1. スニーカーをセットする
  2. ドアを閉める
  3. お金を入れる

になります。順にご紹介します。

 

1.スニーカーをセットする

ドアを開けると、先が2つに枝分かれした黒色の棒が4本出ています。

 

4つの黒丸の部分から温風が出てきて、スニーカーの内側から乾かす仕組みになっています。

 

4本の棒の部分にスニーカーを差し込んでいきます。

送風口がかくれるようにしっかり奥までいれましょう。

 

  

大人2足分のスニーカーをセットすると上の写真のようになります。

 

 子供靴4足の場合は、先端の枝分かれ部分を使うことで、4足分を乾かすことができます

 

 

2.ドアを閉める

 スニーカーをセットできましたらドアを閉めます

 

 

  

3.お金を入れる

 

上の写真の矢印のところにお金を入れます100円で20分間 乾燥します。

 

もし40分間 乾かしたいときは200円投入します。

 

100円を入れると、上の写真のように赤色LEDで残り時間が表示されます。

(今回は残り20分と表示されています)

 

今回の場合では、100円 20分で7割ぐらい乾いていました。

200円 40分で完全に乾きました。ご参考にしてください。

まずは100円で様子を見ながら乾燥が足りなければ、追加乾燥されると良いと思います。