サイトアイコン コインランドリーあらうんど

消臭プレミアムコース と 超撥水加工コースとは

 

2020年9月に2つの新機能、消臭・防臭と撥水(はっすい)のコースを追加しました。

 

左(4号機)が、消臭プレミアムコースです。

右(3号機)が、超撥水加工コースです。

 

超撥水加工コースを実際に試しました↓↓↓ YouTube動画を作ってみましたので ご覧ください↓↓↓

  

消臭プレミアムコース、超撥水加工コースの両方とも、洗濯〜乾燥まで仕上げるコースになっています。

 

この変更により、3号機と4号機の洗濯のみのコースは、なくなりました。

中型機で洗濯のみをご利用される方は2号機(右から2番目)をご利用ください。

これから消臭プレミアムコースと超撥水加工コースをご紹介します。

また、超撥水加工コースは、実際に撥水加工を試してみた写真を下の方に載せましたのでご覧ください。

 

1.消臭プレミアムコースとは

 

消臭プレミアムコースは、60分 1,500円 15kgまで、洗濯〜乾燥まで仕上げます。

 

 

 

消臭プレミアムコースの特徴は、3ステップあります。

 

ステップ1. ニオイ分子を分解、ニオイそのものを無臭化します

ステップ2. 高濃度 銀イオンで雑菌の繁殖を抑えてニオイの発生を抑制します

ステップ3. 超消臭ポリマーをコーティングすることで消臭効果が持続し、ニオイがつきにくくなります

 

1.無臭化 → 2.銀イオンで匂いを抑制 → 3.ポリマーで消臭が持続、というステップですね。

 

 

消臭プレミアムコースは、タバコ焼肉のニオイや、衣替えの時などに役立ちそうですね。

 

例えば、焼肉を食べに行く前に消臭プレミアムコースで超消臭ポリマーでコーティングしておけばニオイがつきにくくなります。

また、焼肉を食べに行ったあとに、消臭プレミアムコースで洗濯乾燥すれば、消臭効果でニオイが無臭化(※)します。

※効果の実感には個人差があります。

 

15kgまでできますので、大量に消臭・防臭加工できクリーニング店に出すよりもお得です。

 

ぜひお試しいただき実感してみてください。

 

  

2.超撥水コースとは

 

超撥水加工コースは、60分 1,800円 15kgまでで、洗濯〜乾燥まで仕上げます。

5着ぐらいが目安です。

 

クリーニング店でも利用されるバリガード加工を使用しています。

 

撥水だけでなく、汚れもつきにくくなり、型崩れも防ぐこともできます。

 

  

日華化学のWebより引用(https://nctexchem.com/jp/product/process/finishing/waterrepellent/)

 

上記の撥水加工のメカニズムを簡単に説明すると

 

  1. 撥水ポリマー(エマルジョン粒子)を繊維の表面に付着させ
  2. 乾燥で熱処理をすることで繊維の表面に撥水フィルムができる

 

ということです。

 

水蒸気は通して、外からの水滴は防ぐことで、衣服内は蒸れないようになっています。

 

5着を撥水加工すれば、1着あたり360円です。

クリーニング店だと1着1,000円以上しますので、クリーニング店よりお安いですね。

 

スキーウェアダウンジャケット、アウトドアのアウターなどに超撥水加工をしてみませんか。

超撥水加工をされる際は、洗濯機で洗濯OKかどうかの表示をご確認ください。

 

  

3.超撥水コースをお試し!その効果は?

今回、超撥水コースを試してみました。試したのは

の3点です。

洗濯機で洗濯OKのものを試しています。

  

3.1.撥水加工前の写真

まずは、それぞれの衣類を水で濡らしてみました。

 

子供のスキーウェアのパンツ(ズボン)のお尻の部分を水で濡らしてみました。ベタっと濡れていますね。

 

撥水機能が全くないことがわかります。

 

  

次に、ダウンジャケットを濡らしました。全体的に濡れていて水を弾いていないことがわかります。

 

袖も濡れて色が変わっています。

 

 

次にナイロンジャケットを濡らしました。写真の通りベチャベチャですね。

 

袖もベチャっと濡れていることがわかります。

 

これらを超撥水コース60分で洗濯します。

3着だけだと、もったいないので実際には、

の合計7着分を超撥水加工(バリガード加工)してみました。

 

洗濯の際はポケットに何も入っていないことを確認し、チャックをしめましょう。

 

3.2.超撥水加工後の写真

では、超撥水コースで撥水加工をした後の写真を見てみましょう。

 

全体的に水をバシャバシャとかけたのですが、撥水が効いていてほとんど水がついていません。

 

裾の部分です。水を弾いている様子がよくわかります。

 

ダウンジャケットも水をかけてみました。撥水の効果で水が粒になっていますね。

 

腕の部分も撥水が効いています。

 

最後にナイロンジャケットにも水をかけました。撥水効果で水がほとんど付いていません。

 

水の粒が見えますね。

 

かなり近くで撮影してみました。撥水の効果がよくわかりますね。

 

超撥水加工コースすごいです。

 

今回は1回で7着を加工しましたが、通常価格1,800円ですので

 1,800円 ÷ 7 = 257円/着

と、1着あたり257円で撥水加工できました。

クリーニングに出すと1着1,000円とかしますので、かなりお得ですね!

 

「クリーニングに出すほどではないけれど、撥水加工してみたいな」

という衣類も一緒にできますので、ぜひ1度お試しください。

 

 

モバイルバージョンを終了